令和3年度1・2級に対応/問題集
建設機械施工技士過去問独学編

【建設機械施工技士】独学過去問・1級 拓一7<試験対策>

【過去問が重要】令和3年度建設機械施工技士合格を目指す人へオススメ参考書

令和2度版 建設機械施工技術検定問題集建設物価調査会)

令和2年度版 建設機械施工技術必携(建設物価調査会)

1級建設機械施工技士を目指そう

お父ちゃんです。

昨日の勉強で特に例年出てくる問題をピックアップしてみました。

2級の試験も過去問の問題がほとんど出ていてビックリしたことを今でも覚えています。

今回10数年ぶりの勉強で改めて工程表関連、懐かしい言葉が沢山出てきてもう一度頭に入れ込むことに段々と慣れてもきました。

勉強されている方もこの調子で試験まで頑張って頭に入れ込んでみせましょうね。

今日も頑張っていきます。

では5問いきます。

 

No.7(計5問)

【建設機械施工技士・独学過去問】拓一7-1

労働安全衛生法上、建設工事における安全衛生管理にに関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。(平成26年度出題)

(1)安全衛生責任者の職務の一つとして、総括安全衛生責任者との連絡がある。

(2)事業者は、選任した作業主任者の名前や業務内容を作業場の見やすい所に掲示して、関係労働者にしゅうちさせなければならない。

(3)統括安全衛生責任者は、当該場所においてその事業の実施を統括管理する者をもって充てなければならない。

(4)関係請負人の労働者が建設現場で作業する場合は、元方事業者は統括安全衛生責任者と安全衛生責任者の両方を選任しなければならない。

 

 

 

 

 

正解

適切でないもの

(4)関係請負人の労働者が建設現場で作業する場合は、元方事業者は統括安全衛生責任者と安全衛生責任者の両方を選任しなければならない。

父ちゃん
父ちゃん
元方事業者以外の請負人も安全衛生責任者を選任しないといけないよ

【建設機械施工技士・独学過去問】拓一7-2

下図のネットワーク式工程表に示された工事に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。(平成26年度出題)

(1)この工事のクリティカルパスは0-1-2-6-7である。

(2)この工事の所要日数は41日間である。

(3)C工種2日間、H工種3日間短縮した時のクリティカルパスは0-1-3-5-6-7である。

(4)C工種2日間、H工種3日間短縮したとき、この工事の所要日数は36日である。

 

 

 

 

 

正解

適切なもの

(2)この工事の所要日数は41日間である。

父ちゃん
父ちゃん
この工事のクリティカルパスは0-1-3-4-5-6-7だよね

【建設機械施工技士・独学過去問】拓一7-3

労働安全衛生法における労働者及び関係請負人の労働者の作業が同一の場所で行われることによる労働災害を防止するため、特定元方事業者の講ずるべき措置に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。(平成27年度出題)

 

(1)清特定元方事業者は、関係請負人との間及び関係請負人相互間の連絡を頻繁にするため、安全対策や校庭に関する打合せ会議を毎日開催し作業間の連絡及び調整を行った。

(2)特定元方事業者は、当該工事の工程に関する計画や作業に必要な機械、設備等の配置計画をつくり、関係請負人がこれらの機械設備等を使用する場合は関係法令に基づく安全措置をとるように指導した。

(3)特定元方事業者は、作業間の連絡及び調整や安全対策を講じるため、全関係請負人が参加する協議会を組織し運営した。

(4)特定元方事業者は、作業場所の毎作業日の巡視にあたり、現場設備、現場状況及び災害防止のための措置等の状況について、下請負人に点検を実施させていた。

 

 

 

 

 

正解

適切ではない

(4)特定元方事業者は、作業場所の毎作業日の巡視にあたり、現場設備、現場状況及び災害防止のための措置等の状況について、下請負人に点検を実施させていた。

父ちゃん
父ちゃん
下請負人ではなく元請負人が点検しないといけないよ

【建設機械施工技士・独学過去問】拓一7-4

ローラに関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。(平成28年度出題)

(1)舗装用振動ローラは、土工用振動ローラに比べて、一般的に振動数が高く、振幅(起振力)が小さい。

(2)振動ローラは、転圧輪を強制振動させ自重の1〜5倍の動荷重を付加することにより締固めを効果的に行える。

(3)ロードローラは、他のローラより線圧が高いので、砕石路盤の締固めに有効である。

(4)アーティキュレートフレーム式のマカダムローラの線圧は、駆動輪の方が大きい。

 

 

 

 

 

正解

適切ではない

(4)アーティキュレートフレーム式のマカダムローラの線圧は、駆動輪の方が大きい。

父ちゃん
父ちゃん
アーティキュレートフレーム式のマカダムローラの線圧は全輪駆動では全輪同一径で同一線圧なんだよね

【建設機械施工技士・独学過去問】拓一7-5

締固め機械に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。(平成29年度出題)

(1)土工用振動ローラは、前輪に駆動輪、後輪に振動輪が装着されている。

(2)舗装用振動ローラh、土工用振動ローラに比べて一般に振動数が高く、振幅は小さい。

(3)9t級タイヤローラに振動機構を組み込んだ振動タイヤローラは、振動時は25t級タイヤローラと同等の締固め能力を持っている。

(4)舗装用振動ローラには、両輪振動のタンデム形及び前輪が振動輪で後輪がゴムタイヤのコンバインド形がある。

 

 

 

 

 

正解

適切ではない

(1)土工用振動ローラは、前輪に駆動輪、後輪に振動輪が装着されている。

父ちゃん
父ちゃん
前輪と後輪の装着が逆になっているから適切じゃないんだね

今日の問題も例年よく出題されやすい問題をピックアップしてみました。

似たような問題を集中してやることは僕の頭によく入ってきて自然に覚えていけそうです。

では次回もよろしくお願いします。

【建設機械施工技士】独学過去問・1級 拓一8<試験対策> 【過去問が重要】令和3年度建設機械施工技士合格を目指す人へオススメ参考書 令和2度版 建設機械施工技術検定問題集(建設...

【過去問が重要】令和3年度建設機械施工技士合格を目指す人へオススメ参考書

令和2度版 建設機械施工技術検定問題集建設物価調査会)

令和2年度版 建設機械施工技術必携(建設物価調査会)

 

ABOUT ME
しくじり父ちゃん
45歳元法人会社代表取締役。家族以外全てを捨て人生やり直し。それも今となればまた楽しい人生。会社を辞めて3年は何もしないと決めてやっとみそぎ期間も終わりこれから楽しい人生を生きていく。そのきっかけがこのブログなんや。倒産経験があってもどんだけ復活できるかを実践し元経営者に勇気を与えていけたらええなと思ってとるよ。
令和3年度1・2級に対応/問題集