【過去問が重要】令和3年度建設機械施工技士合格を目指す人へオススメ参考書
令和2度版 建設機械施工技術検定問題集(建設物価調査会)
令和2年度版 建設機械施工技術必携(建設物価調査会)
去年の6月まで本当に勉強がんばった。
それでも勉強始めたら面白い日々も続いてもんでやる気が日々上がってくる感じだったわ。
令和2年このサイトを見て何人の人が受験するんだろか?
少しでも役に立てばいいなと思ってるよ。
そして今必要ない資格だったとしても、金も気持ちも余裕がある人は受けてみることを勧める。
金を持っている者は心に余裕が出てくる。
そこに甘えないで遊び半分でもいいからこういう試験受けてみたらどうだ。
そういう人が受かるもんなんだよ。
世の中間違ってるような気もするがね。
1級建設機械施工技士試験が終わって【令和元年】一言頑張ったに尽きる
お父ちゃんです。
試験は皆さんどうでしたか?
僕は今回の試験、択一問題は思ってたより機械系の問題が多くて少し手詰まりしました。
土木施工管理技士の試験とはこのあたりの違いの差が出てきますね。
来年は1級土木施工管理技士を目指してみようと今から考えています。
いい意味で勉強の仕方次第では十分合格に近づけることもわかり、またこのブログで公開してみようと考えています。
今回の試験では記述式に関しては思ってたよりスラスラと書けました。
現場管理経験者をやっていれば、記述問題ははすんなりと進んでいったかも知れませんね。
しかし、久しぶりに勉強をして思いましたが、過去問を集中してやることも大切ですが、記述式で確実に点を取るために基本的なものが大事と考えさせられました。
それは漢字
日頃携帯やパソコンを主に使っていると文字を書くことが少なくなります。
また黒板もテンプレートを作成して数字を書くだけも増えてきてる上に、施工管理もスマホで管理出来るものが出来て益々機械に頼ってしまうことも増えてきていますね。
最近では工事をされている方はご存知な方も多いのではないかと思いますが、蔵衛門にもタブレッドタイプで現場写真が撮れるものも出ているそうです。
蔵衛門がタブレッドタイプを出していることを知らなかったので欲しくなりました笑
試験前に記述式問題の答えをノートに書き自信のない漢字を徹底的に書く
自信のない漢字はよく似た意味の漢字を代用し覚えておく
ここで書いている試験前とは主に前日(広く考えたら1週間)を指しています。
自己流の考え方ですが、必要な漢字をすべて覚える必要はないと思っています。
必要最低限の漢字だけで充分だと思いますよ。
今回ポイントで書いた試験前に答えを書くだけでも、自分が忘れている漢字がわかり正解に近づいていきます。
様々な試験を受ける機会もあると思いますので、お父ちゃん流の覚え方も参考にしてもらえたら嬉しいです。
ということでまだ合格発表まで時間がありますが、一般社団法人日本建設機械施工協会から令和元年度1級、2級共に学科試験問題および択一問題の回答が公表されました。
試験問題を持って帰られた方は答え合わせをしましょう。
1級・2級建設機械施工技士試験の答え合わせはこちらから
皆さんは答え合わせしましたか?
僕は合格発表まで今しばらくの我慢です。
合格か?不合格か?
今から発表が待ち遠しいですね。
ちなみに今回の試験お父ちゃんはこの問題集をベースに過去問を勉強してきました。
【過去問が重要】令和3年度建設機械施工技士合格を目指す人へオススメ参考書
令和2度版 建設機械施工技術検定問題集(建設物価調査会)
令和2年度版 建設機械施工技術必携(建設物価調査会)
この2冊は勉強には役に立ちました。
もし今回不合格でまた来年チャレンジする場合はこの参考書をベースに今回の試験問題と回答をベースに勉強をすることをオススメします。
1級建設機械施工技士への道はまだ続きます。