ワシは建設業者として約10年建設業を営んでいた。
その前の作業員と管理者をやっていた時も含めたら約20年にもなるかなぁ。
そしてワシは国家資格の2級建設機械施工技士を持ってた。
これを持っていたら少々の土建業や解体などこの資格で仕事が出来る。
今は資格がモノを言う時代。
役所は何でもかんでも書類。
監督は誰?責任者は誰?って言う具合に責任者をつけたがる。
こんなんで会社を作る前から一応監督もどきはやっていたんよ。
2級土木施工管理技士も受けてみたけど勉強せぇへんかったから落ちた。
だけどこの資格を持つことで一応管理者としての名目を保っていたというのも過言ではないだろうね。
結局2級土木施工管理技士が落ちた後、2級建設機械施工技士と同等の資格だからもう2級土木施工管理技士は受けんことにした。
たかが2級されど2級。
この資格本当に役に立ったわ。
2級建設機械施工技士を持っていたおかげで会社を作った時、建設業許可がスムーズに申請がおりた。
そんなワシが作った会社が倒産して数年の年月が経ち、時代は平成から令和に変わったこの年、久しぶりに勉強をして1級建設機械施工技士を受けることになった。
もう建設業はやらん
と言ってたワシがなぜ今更受けることになったのか?
それは金になるからだ。
【建設機械施工技士】国家資格はフリーランスでも金になる
なぜ金になるのか気になる者もいるのではないかな?
この金の生る木、建設機械施工技士は名義貸しで資格を貸してほしいと言う者が現れる品物だったんだ。
要は世間でよく声を聞く人手不足で管理者として専任技術者の配置するために資格者が足りないということみたいだ。
社長をやっていたおかげで少なくなった付き合いからでもこういう話は舞い込んでくるもんやわ。
今は自分の力でWEB関係で十分食べていけるくらいの稼ぎになってきたので魅力は感じなかったけど先方がほとほと困っているようだったので条件を聞いてみた。
2級土木もしくは2級建設機械の資格持ちで月給20万円
1級土木もしくは1級建設機械の資格で固定月給は25万円
ボーナス年2回
金額だけみてたら確かにオッさんの言うとおりだな。
だがなこれには凄くいい条件が隠されていたんだよ。
フリーランスの健康保険は国民健康保険に国民年金だろう。
この会社に所属することで福利厚生が保証される。
フリーランスでの仕事は個人自業主での稼ぎ。
表向きで見るとハヤりの副業ってもんだな。
社会保険、厚生年金、退職金(建退共)などもれなくついてくる。
それと各現場の立会、検査などがある時だけの現場へ直行。
それ終わったらすぐに帰って自分の仕事をすると言う条件。
こんな好条件だから家族も安心してくれるしフリーランスには大変ありがたいことなんだ。
それで1級建設機械施工技士を受けることにしたんだ。
【建設機械施工技士】過去問を中心に独学で半年の期間勉強した
勉強期間は約半年。
最初はペースが上がらなくて一日1時間勉強はゆるりとやっていた。
とにかく参考書を買って過去問に集中した。
それでも最後はピッチを上げて時間をかけて勉強した。
そりゃそうだろう。
試験を受けることを考えている者に少しアドバイスするならば漢字を忘れることがあるからその辺りは鉛筆で書いて覚えた方がいいぞ。
スマホ・PCのおかげで読めても書けないことが多くなってきている。
ワシもその一人。
些細なことだけど気をつけてな。
話はそれたが令和元年の試験結果が出ていた。
今年は1級は2,838人 2級で6,895人受験
そのうち合格は1級712人 2級2,925人
合格率1級25.1% 2級42.4%
この1級の合格者712人にワシは入れた。
合格基準は1級・得点が58.75%以上、2級・得点が60.0%以上というものだからそこまでハードルは高くはないと思う。
やればできる資格だよ。
【建設機械施工技士・過去問・独学】そして自由にカネが入ってくる
今回はワシの方が相手から頼まれた売り手市場だからラッキーなことに定期的なカネを手に入れることができるようになった。
通常の資格持ちではこんないいあんばいにはならんだろう。
よく若者から聞かれてくるけど、
って言うんだよ。
特に国家資格だったらもっと良い。
今回ワシのように偶然の産物のようなこともあるから資格を持って安物バーゲンのようにしないようにしておけば人生できっと人に役立ちながらもカネになるものに繋がってくるのではないかな。
この過去問は全問ではないが参考書のチェックの入っているところを中心に書き込んでいる。
ここに少しの参考になると思う拓一と記述Bの問題を過去問を載せておくので自由に見てくれ。
1級の問題を載せてあるけど2級の試験にも十分出てくる可能性がある問題が多いからどっちを受ける者でも参考にしてくてもいいんじゃないか。